こうして僕はゴールドになった

金で満つる月よ!

今回はシルバーからゴールドを振り返りたいと思います
例のごとく、方向性中心に書いていきたいと思います

前回(ブロンズ~シルバー)はこちら
ちなみに画像はGORDEAUです グリムリーパー!

スポンサーリンク

シルバー下位~シルバー上位

ここでの違いは、安定性だったかなと思います

基本的にブロンズ上位からのコツと変わらず、
味方に馬鹿なことをさせず、相手の馬鹿な行動を拾っていきましょう

このあたりになってくると、だいぶみんな慣れてきて、
本当にこれは駄目だって行動は減ってきます
それ故に、「馬鹿なこと」の判断力=安定性が大事かなと思います

僕は、シルバー下位からシルバー上位は
「馬鹿なことをしない」の範囲がゲームをやるだけ伸びていって、
意識せずともすんなり行けたように記憶しています

相変わらず致命的なミスは頻発するので、
それを意識してプレイしていれば、拾い方が上手くなってきて
基礎力としてだんだんと上達するのではないでしょうか

 

シルバー上位~ゴールド下位

ここでの違いは、「ゲーム状況を見極める」でした

シルバー上位から、ゴールド下位に上がったときの僕の解は、
「ゲーム状況に応じた勝ちパターンを用意する」でした

ゴールド付近になると、みんなそれなりに上手くなってきます
ゴールドは下手糞と皆さん言いますが、少なくとも平均以上なので「上手い」です
明らかなミスプレイを拾うだけだと若干運否天賦になってきます
そんな簡単に拾えるくらいには落ちていません

このあたりになると、よほどセンスがある方でない限りは
jgに張り付かれてもレーン安定して壊すのは難しくなってきます

もちろん、上手くなれば可能ですが、ブロンズから這い上がってきた初心者を想定すると
レーン戦だけがズバ抜けて上達しない限りは、どうしてもジャングルの影響を受けるかと思います

このように安定してレーンが壊せなくなってくると、今までの
「自分が圧倒的に強い状態でどうキャリーするか?」という考えは通用しなくなり、
「KINKOUをどう崩して勝つか?」という考え方が必要になってきます

僕個人として意識したのは2つで、

  • ゲームの終わらせ方を調べて、実践してみる
  • チームとして勝っているとき、負けている時の立ち回りを考える

でした。
前者は先人の知恵があるので深くは言及しませんが、
後者については、自分なりに「無理をするかしないか」という意識をしていました

言語化できなくても、なんとなくだったとしても構わないので、
「今負けてるから」「今勝っているから」というのを念頭に置いてプレイすると良いと思います

 

まとめ

  • シルバー下位~シルバー上位
    まだまだ敵を倒すゲームだぞ!
    でも、相手もあんまりミスをしなくなってくるから、
    何がミスなのか自分なりに認識出来るようにし、安定して拾えるようにしよう!
  • シルバー上位~ゴールド下位
    だんだん敵を倒すゲームじゃなくなってくるぞ!
    五分の試合展開が増えてくるから、マクロ面を意識するとベターだ!
    ゲームの終わらせ方を調べて実践してみたり、
    チームとして勝っているか否かを念頭においてプレイしてみよう!

 

おわりに

ゴールドが近づくと、敵を倒すゲームの激しさはあるものの、
ある程度セオリー的な動きも増えてきます
このあたりから、「なんとなくプレイ」勢の限界が見えてくると思います

ミクロの部分はある程度何も考えなくても最低ラインには到達します
ただ、マクロの部分は意識をしないと変化しないと思います
それが、頭打ちの正体だと思っています

ただ、チームとして少しでもセオリーっぽく動けると、
すごくこのゲームが面白くなってきます
初心者経験者問わず、ぜひゴールドくらいまで頑張って欲しかったりします

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿はスルーされます。さよなら。

Scroll to top